ようこそ鍛金の世界へWelcome to the forged wonderful world

このレリーフは若い建築家の業績を表彰するために日本建築学会東海支部が設けた賞の盾として創作したものの姉妹作品です。若い建築家が受賞により更なる飛躍をすることを願うとともに、二羽の姿に個性と社会性という対立しがちなものの調和という願いを込めました。
また、私たち人間の創造活動が自然を支配するのでなく、調和して快い環境を生むことを願うものです。
今、21世紀を迎え、対立して来た人々や社会が互いの異質な価値観の共存を認め合うことにより、生命はもとより、あらゆる物質をも含めた宇宙的調和が真の平和を実現するであろうと信じます。

鬼頭正信・鍛金の世界

私の造ってきたものは、「鍛金」という技法による作品です。
中でも「当て金」という金床を使った「絞り」という方法を多く用います。
作品の紹介とともに、
鍛金の道具や技術の魅力も紹介していきたいと思っています。
▶︎ Click here ◀︎

金属造形の可能性を求める 工房カオス(1975開設)
金属による造形は鍛金/彫金/鋳金に限らず、アクセサリーから車や建築まで様々です。
工房カオスは金属造形のあらゆる可能性に挑む鬼頭正信の工房です。
どのようなご質問でも結構です、お気軽にお問い合わせください。
E-mail: m.kitoh@me.com までどうぞ!

鍛金という技法はとても楽しいものです。
ところが「当て金」という独特の金床の制約のために、
思い通りにいかないこともあります。
この「当て金」という道具の制約をなるべく解放し、
「作品をつくる」ことに熱中できるように、
(絵を描く人が絵の具つくりや絵筆つくりから始めなく
てもすぐに、描くことに専念できるように)この道具
「RT」と名付けた当て金を紹介します。

つづいて開発してきた「角度可変式の当て金」についても
掲載しました。

楽しい鍛金 RT(多機能な当て金)

鍛金の可能性を拡げ、多くの人が楽しむことができるように!
当て金作りの労力によって、
創作の意欲や楽しさが減ってしまうことのないように!
この道具があなたの「つくる」楽しさを、お手伝いできれば幸いです。
▶︎ Click here ◀︎